うつなあたしも1歩づつ。

今年でうつ病歴8年になる「あたし」が、仕事したり、恋愛したり、美味しいもの食べたり、愛犬に癒されたりするblogです。うつ病に対する医学的知識など難しい事はわかりませんのでゴメンナサイ。

帰り道の邪魔者。

こんばんは。

仕事の帰り道は唯一頭の中を空っぽに出来る時間だったのですが、最近いろんな人に心を苛立たされて、せっかくの帰り道に負のオーラが漂っています。

f:id:baru1215100:20170330001222j:image

その人達に悪気はありません。だからあたしがこうやってイライラしたり、落ち込んだりしているなんて想像もできないでしょう。最早そんなことをあたしにした、或いは言ったことなど覚えてもいないかもしれません。

事実、こんな事気にするだけ損です。エネルギーの無駄遣い。だから考えを巡らせることをやめてしまいたい。なのに次から次から負の感情が湧き上がってくる。一歩歩く度にフツフツと。

もっと心を無にせねば。

何にもとらわれず。

人の目など気にせず。

嫌われることなど望むところ。と。

 

まだまだ精進が必要です。

幼い頃から人の機嫌ばかり気にして育ってきたあたしには生涯の修行になるでしょう。

負けぬように。がんばります。

 

読んでくださり、ありがとうございました。

ほっこりしたい。

こんばんは。

先週末から体調を崩して、なかなか調子が戻りません。風邪なのか花粉症の症状なのか咳も止まりません。困った。

接客業なのでね。咳は本当に困ります。今度お医者さんに相談しよう。通院日、まだ先だけど。

こんな時は、温泉とかで体を温めながら湿度で喉も潤したいですね。

f:id:baru1215100:20170329004739j:image

まぁ、仕事もありますし、犬もいるので旅行なんて到底無理なんですけど。

どこでもドアがあればなー。笑

ガチャっとドア開けて温泉入って、またガチャっとドア開けて帰ってくる感じで。

そんなくだらない事を考えながら電車に揺られて帰宅します。

片道1時間の通勤もだいぶ慣れてきました。スマホいじったり、読書したり。時間の過ごし方は人それぞれですが、妄想に耽るのもいいんじゃないかなと思います。車窓からの景色をぼーっと眺めているのも好きです。時間が勿体無いと感じた事もありますが、オンとオフを切り替えるの大事な時間です。

ぼーっとするのも、きっと必要なんです。

 

読んでくださり、ありがとうございました。

 

『シン・ゴジラ』

こんばんは。

待ちに待っていたブルーレイが届いたので、早速観ました!

あたしは順を追って話をするのが苦手なのでネタバレにはならないと思うんですが、「まだ観てないから1ミリも中身は知りたくない!」という方はご注意下さい。

f:id:baru1215100:20170327232804j:image

あたくし、何を隠そう大のゴジラファンでして。シリーズの中で一番好きなのは『VSビオランテ』なんですけど…って、話が長くなるのでやめておきますが。笑

あのー、ゴジラ観たことある人だったらですね。多分一度くらいは考えたことあると思うんですよ。

「本当に現代の日本にゴジラが上陸したらどうなるんだろう。実際の日本政府はどういう風に対応するんだろう。」って。

その答え?のようなモノがこの作品でわかります。完全なリアルではないのかもしれませんが、そう感じさせるだけの説得力を持っている。

 

そして、それ以上に登場する人物一人一人の描写もリアルです。それぞれがそれぞれの立場でいろんなことを考えながらやるべきことをやっている。ゴジラと対話できる能力を持っているとか、対ゴジラ用の秘密兵器を唯一操縦できるとか、そんな人は出てきません。皆実際に存在していそうな人達。現代日本を生きる人々がゴジラという未知の生物に挑むわけです。

 

あたし、映画館で3回観て、今日自宅で2回観たんですけど。もう、観る回数を重ねる度泣けてくる。「がんばって!負けないで!犠牲になった人達の為にも、これからの日本のためにも、どうかあきらめないで!」って1人で必死です。

 

心動かされるポイントは観る人によってそれぞれだと思います。

でも、確かに初代ゴジラに対するオマージュのようなものがひしひしと感じられる作品だと思います。

 

少しでも興味のある方は是非ご覧下さい。ただの怪獣映画とは違います。毎日の生き方まで考えさせられます。

ぜひ。

 

読んでくださり、ありがとうございました。

めんどくさがり。

こんばんは。

2日間他店で応援してきたんですが、昨日出勤した際に金庫に携帯を預けたまま帰ってきました。

「忘れてきた!」って帰り道に気づいたんですけど、もう取りに店に帰るのもめんどくさくて。

f:id:baru1215100:20170326234256j:image

いや、たいした距離じゃないんですけど「別に一晩ぐらい携帯無くてもいいや。どうせ明日持って帰ればいいし。携帯そんなに見ないし。誰からも連絡こないし。笑」って脳が判断してしまいまして。

 

このブログに投稿出来なかったことと、あるCMにすごくカッコいい女性を発見したんですけど誰だかすぐに検索出来なかったのと…あとは、アラーム。

これは困りましたね。

唯一「どうしよう!遅刻出来ないのに!」って思って、一応母に起こしてくれるよう頼んだのですが、プレッシャーというのはすごいもので時間ピッタリに目が覚めました。笑

うん。人間やればできるもんだ。

 

格安SIMに替えてから、出先では全く機能しなくなった存在価値の薄いスマホですが、、やはり便利。

 

早く修理に出そう。

 

めんどくさいけど。笑

 

読んでくださり、ありがとうございました。

 

扁桃腺が…。

こんばんは。

昨日の勤務中からなんだか体調がすぐれなくて、何なんだろう?イヤだなぁと思っていたら、案の定、扁桃腺が腫れて夜中に熱が出ました。

f:id:baru1215100:20170324233254j:image

うあああ!

せっかくの休みなのに!

甥っ子に会いたかったのに!

それより明日からまた他店で応援!

休めないんだ、あたしはーーー!!

 

ということで、薬飲んで、ビタミン摂って、でも寝込んだら精神的に参りそうだったので、銀行周ったり、買い物したり、家で掃除したりしてたら…

 

うん。マシになりました。笑

多分風邪じゃなくて、疲れだ。心身ともに疲れてたんだな、きっと。

 

良かった…。

少ししんどい思いはしましたが、対処法がわかったような気がします。

薬。ビタミン。動けるなら寝ない。

この体で生まれてきた以上、体の声を聞いて上手く付き合っていかなくちゃ。

とりあえず、潰れかけていた声が回復してなによりです。

明日、明後日と応援に行ったらお休み。

今度こそ甥っ子に会えますように〜♪

 

がんばります!今夜はもう寝ます!

 

読んでくださり、ありがとうございました。

つながり。

こんばんは。

仕事中は温厚で物腰も柔らかいと評判のあたしですが、スイッチがオフになると性格めちゃくちゃ悪いです。笑

悪いというか、自己中心的。

通勤に使う電車やバスの中では自分が座ることしか考えてませんし。

知ってる人を見かけても、気づかれなかったら自分から挨拶なんてしない。

ご近所のお節介とか、マジ勘弁です。

 

とはいえ。

f:id:baru1215100:20170323232956j:image

人の繋がりが大切だということはわかっています。

いざという時。人間、一番最後にモノを言うのは繋がりでしょう。

それでもある程度の距離感が欲しい。いけないことでしょうか。

人がこの世に生まれてきて死ぬまでの間、一体どれだけの人と出会うでしょう。そしてその中の何人と一生涯のお付き合いをするでしょう。

人生の節目や生活の変化で、日常的な交流が無くなる人がほとんどだと思います。いつまでも、どんな人とでも常に繋がっているなんて不可能だと思います。SNSが発達した現在だからこそ尚更。「自分の知らない所で、自分の知らない人達と新しい生活を歩んでいるんだ。」とヒシヒシと感じることはありませんか。それが普通だと思います。

心のどこかで繋がっていればそれでいい。必要以上の干渉は人間関係を悪化させると思います。

 

と、いうことで。

「あたしは新しい生活を送っています。

過去に戻る気はありません。

あなたもどうか、ご自分の今の人生に目を向けてください。

お淋しいのか、、わかりませんが。」

 

読んでくださり、ありがとうございました。

無音のテレビ。

こんばんは。

朝は出勤時間ギリギリまで寝て、夜遅くに帰ってくるので、あまりテレビを見る時間がもともとないのですが。

最近ヤケにテレビの音声が耳にうるさくて仕方ありません。

バラエティ番組はまず無理で。ニュースもよくわからないコメンテーターが喋り出したり、スポーツ情報になるとチャンネルを変えます。

結局録画しておいたNHKの教育番組を音量1か消音で見る。

f:id:baru1215100:20170323002841j:image

風景番組とか旅番組だとなおよし。

もはや見ていない。眺めるだけ。

好きな時間に消す。最後まで見ないと意図が掴めない番組はエネルギーがいる。

 

疲れが溜まっているのでしょうか?

騒がしいところで働いてるからかな?

 

時々、母の声すらうるさく聞こえます。笑

ボリュームボタンがあれば最小にするのに。笑笑

 

犬ですか?

ウチの子たちは滅多なことでは吠えません。なんていい子なんだ…!笑

 

読んでくださり、ありがとうございました。